エグリプトレポート

2022年2月から現在までエグリプトプレイ中です

【ラゴウ】今日のモンスター6 #エグリプト

ラゴウとは?

ラゴウは、2023年1月29日から開催中の、偉大なる世界樹ガチャではじめて登場したモンスターです。

ラゴウの簡易スペック

闇属性、魔法アタッカー、すばやさ、魔法攻撃が高い。

アクティブスキル(最短CT:5)

  • 敵3体に150%の魔法ダメージ
  • 味方全体に根性を付与
  • 味方全体に50%の回復

アクティブスキルで味方全体に根性付与できる効果は、グル・イフリートのアクティブスキルにも含まれています。

HP回復効果もあるため、反射パーティーや蘇生できるモンスターとともにラゴウを編成するといい仕事をするかもしれません。

パッシブスキル

  • 味方全体にすばやさ12%上昇
  • 味方全体に魔法攻撃力9%上昇
  • 味方全体に沈黙耐性

すばやさ上昇効果は、アリーナ第2陣以降に向いています。アクティブスキルの最短CTが5であることも、アリーナ第2陣以降向きです。(第2陣よりも第3陣向きのような気もします)

まとめ

ラゴウのアクティブスキルは、どちらかというとディフェンシブな効果です。アクティブスキルによる根性付与、HP回復を有効に機能させるためには、ラゴウとともに『そせい』のアクティブスキルを持ったモンスターを編成するといいかもしれません。

例えば、フェイロンをラゴウと同じパーティーに編成した場合、

  1. (味方モンスターが2体倒れている、かつフェイロンとラゴウが生存している状況とします)
  2. フェイロンのアクティブスキル発動、味方2体を蘇生。HP50%回復。
  3. ラゴウのアクティブスキル発動。蘇生したモンスターを含む味方全体のHP50%回復と根性付与。

このような流れを作ることができれば、一見強そうに見えますが、1. の前提条件のクリアが難しいように思います。以下に前提条件が満たされない場合の例をあげていきます。

  • フェイロンかラゴウのどちらかが倒されている(フェイロンとラゴウのシナジーが消滅)
  • 味方モンスターがすべて生存している(フェイロンの蘇生効果が不発)
  • 味方モンスターの行動前に相手モンスターによって全滅させられる(論外)

蘇生→根性付与の確率を少しでも上げるために、フェイロンの他にアクティブスキルで蘇生することができるモンスターを、追加することは選択肢としてあります。

ただし、アクティブスキルによる火力が落ちてしまうため、そのあたりとのバランス次第でしょうか。

他にラゴウのアクティブスキルによる根性付与とのシナジーとして考えられるのは、ノアによる味方全体に魔法ダメージ耐性、十二神ツキノの広範囲蘇生などが有望ではないかと考えられます。

nekoronetaro0512.hatenablog.com

nekoronetaro0512.hatenablog.com