クリスマスガチャの概要
2022年12月20日から「クリスマスガチャ」が開催されています。シャルロッテ、クリスマスアビスが新モンスターとして登場しています。*1
【クリスマスガチャ開催!】
— 広報スラ美@エグリプト Season10 クリスマスガチャ&冒険の道しるべガチャ開催中! (@eggrypto) December 20, 2022
12/20(火)12:00 ~ 12/28(水)12:00で新たなガチャが開催中!
クリスマスを祝う新モンスターが登場!
さらに「アビス」がクリスマスの装いに!
そして「クリスマスキュベレー」をふくむこれまでのクリスマス着せ替えモンスターが上方修正して復刻登場!#eggrypto #エグリプト pic.twitter.com/wIsdZfeXm5
クリスマスをモチーフにした、新モンスターがピックアップされています。また、これまでのクリスマスガチャモンスターが復刻して再登場しています。
ピックアップモンスターの概要
アクティブスキル、パッシブスキルを中心に新モンスターを見ていきたいと思います。アリーナで編成するなら、第何陣がよいかなどを考えていきます。
シャルロッテ
役割は補助(反射など)。火属性。すばやさ、HPが高い。
アクティブスキル(最短CT:3)
- 前列を優先して味方2体に150%のダメージ反射(99ターン)
- 前列を優先して味方2体に20%のリジェネ(99ターン)
- 味方2体に20%の回復
高いすばやさのシャルロッテが、3ターン目にいち早くアクティブスキルを撃つことで戦況を有利に進めることができます。
前列を優先して味方2体に「反射」「リジェネ」を付与するため、陣形は基本陣形として、前列に配置するモンスターは「反射」「リジェネ」を付与したいモンスターを配置するとよいでしょう。
パッシブスキル
- 味方全体に魔法防御力12%上昇
- 味方全体に物理防御力12%上昇
- 味方全体に気絶耐性
パッシブスキルの内容のみを見ると、防御力上昇はアリーナ第1陣向けのように見受けられます。
味方全体に気絶耐性は、イベントクエストで気絶耐性が必要な時にシャルロッテは重宝しそうな気がします。
クリスマスアビス
役割は物理アタッカー。光属性。すばやさ、防御が高い。パッシブスキルで根性付与。
アクティブスキル(最短CT:5)
- 敵3体に100%の物理ダメージ
- 敵4体に暗闇を2ターン
確定で暗闇を敵モンスターへ付与することができます。敵モンスターを暗闇状態にすることができれば、暗闇状態となったモンスターのアクティブスキルの命中率が大幅に下がります。できることならクリスマスアビスがアクティブスキルを撃てるターンに、敵モンスターよりも先にクリスマスアビスのアクティブスキルを撃っていきたいところです。
パッシブスキル
- 味方全体にすばやさ13%上昇
- 味方全体に混乱耐性
- 味方3体に根性付与
アビスといえば「パッシブスキルでの根性付与」です。クリスマスアビスについても、パッシブスキルで根性付与できるため、この効果だけでクリスマスアビスの価値は非常に高いといえます。
クリスマスアビスは、すばやさ上昇効果も持っているため、アリーナでは第2陣、第3陣に向いているといえます。
また、味方全体に混乱耐性を付与できる点については、イベントクエストでの敵のパーティースキルに対する対策として機能することが期待できそうです。
おわりに
新モンスターはどちらもハイスペックです。新モンスターだけでなく、復刻されているモンスターも強力なモンスターが多いです。(クリスマスキュベレーなど)
また、本日の午後からアリーナがアップデートされ、シーズンバトルがスタートしました。年末年始ガチャが例年通り開催されると思われますので、とても楽しみです。
*1:どうでもいいですが、クリスマスアビスとクリスマスアリスはよく似ていますね(響きとか)