ダークネスビジョンガチャの概要
2022年8月21日から「ダークネスビジョンガチャ」が開催されていました。
暗闇耐性をもつモンスターたちがピックアップされています。
大人気モンスター、アビスがピックアップされています。
【ダークネスビジョンガチャ開催!】
— 広報スラ美@エグリプト Season10: 深海なる種ガチャ&ダークネスビジョンガチャ開催中! (@eggrypto) August 21, 2022
8/21(日)12:00 ~ 8/24(水)12:00 で開催中!
限定モンスター「アビス」をふくむ、暗闇耐性をもつモンスターたちがピックアップで登場!
モンスターをゲットしてパーティを強化しよう!#eggrypto #エグリプト pic.twitter.com/5vsquYt7xC
ピックアップモンスターの概要
アクティブスキル、パッシブスキルをメインにそれぞれのピックアップモンスターを見ていきます。
また、ナンシーさんのtier表より、ピックアップモンスターのランクを確認していきます。
アビス【ランク:S2】
役割は物理アタッカー。闇属性。防御、魔法防御、すばやさが高い。
アクティブスキル(最短CT:5)
- 敵1体に300%の物理ダメージ
- 敵4体に高確率で暗闇を2ターン
- 敵4体に高確率ですばやさ50%減少を2ターン
1. 300%のダメージ倍率は、対象となる1体を確実に倒しきることができる倍率です。
2. 敵4体という広範囲に対して、高確率で暗闇を付与できるのは悪くない性能です。
3. 相手へのすばやさ減少効果が適用されるターンは、当該アクティブスキルが発動した次のターンです。したがって、すばやさ減少効果が適用されるターンは、最短で6ターン目ということになります。
6ターン目の相手モンスターのすばやさを下げるメリットはあまりないため、あまり強い効果ではありません。
パッシブスキル
- 味方全体にすばやさ12%上昇
- 味方全体に暗闇耐性
- 味方3体に根性付与
「パッシブスキルによる根性付与」を行うことができる貴重なモンスターです。*1
「根性」が付与されたモンスターは、残りHPを超えるダメージを受けたときに、1度だけHPを1の状態で耐えることができます。相手の強力なアクティブスキルを受けても、HPを1残して倒れずに生存できるため、「根性」は特にアリーナ第2陣、第3陣で真価を発揮します。
アビスが配置されていさえすれば、確定で根性を付与できるため非常に強力です。
アッシュ【ランク:A-】
役割は壁役。水属性。防御が高い。
アクティブスキル(最短CT:4)
- 敵2体に240%の魔法ダメージ
- 敵1体に99%の魔法防御力減少を1ターン
- 敵1体に混乱を2ターン
1. 最短CT4としては、攻撃範囲、ダメージ共に悪くない性能です。
2. 広範囲の敵に魔法ダメージを与える、CT5の魔法アタッカーなどにつなげる流れを作るとよさそうです。ねこむすめなどの魔法防御力が高いモンスターを狙っていきたいところです。
3. 確定で混乱させることができます。混乱状態となったモンスターはアクティブスキルが発動できなくなるため、アクティブスキルが強力なモンスターを混乱状態にできるとよいでしょう。
パッシブスキル
- 味方全体にすばやさ12%上昇
- 味方4体に石化耐性
- 味方4体に暗闇耐性
- 味方4体に沈黙耐性
アリーナ第2陣、第3陣でパーティーのすばやさを上げたいとき、アッシュは選択肢のひとつとなってきます。すばやさ上昇倍率12%は及第点です。
加えて、3種の状態異常耐性を広範囲の味方に付与することができます。すばやさを上げつつ、状態異常耐性をパーティーに付与したい場合にアッシュは頼りになりそうです。
ネコ神・だいちのすがた【ランク:D+】
役割は壁役。草属性。防御、魔法防御、すばやさが高い。
アクティブスキル(最短CT:4)
- 敵2体に120%の物理ダメージ
- 味方3から4体に魔法攻撃力40%上昇を2ターン
- 味方3から4体に魔法防御力40%上昇を2ターン
壁役モンスターとして最短CT4は、少し使い勝手が悪いでしょうか。
すばやさステータスの高さを生かして、敵味方CT4モンスターの中でネコ神・だいちのすがたが最初にアクティブスキルを発動できるといい感じです。
パッシブスキル
- 味方3体にすばやさ12%上昇
- 味方3体に物理防御力12%上昇
- 味方2体に物理攻撃力12%上昇
壁役モンスターは、アリーナ第1陣の前列に配置することがセオリーです。アリーナ第1陣において、すばやさステータスはそれほど重要ではなく、(魔法)防御、(魔法)攻撃のステータスが重要になってきます。
しかしながら、ネコ神・だいちのすがたの各種ステータスの上昇倍率はいずれも★5モンスターの平均以上のため、すばやさと物理攻撃力上昇をアリーナ第2陣、第3陣で活用してみてもよいかもしれません。
アリーナ第2陣、第3陣の前列に配置された、すばやさの高い物理アタッカーを強化する目的で、ネコ神・だいちのすがたをアリーナ第2陣、第3陣の後列に配置してもよいのではないでしょうか。
おわりに
私はアビスを含む「パッシブスキルにて根性付与」できるモンスターを所持していないため、使用感はわかりません。
アリーナで相手に「パッシブスキルにて根性付与」できるモンスターがいると、とても戦いづらいことは確かです。
相手モンスターに根性が付与されていなければ倒しきれたところを、根性にて耐えられ、根性で耐えた相手モンスターの攻撃でこちらがやられるというケースが多々あります。
「パッシブスキルにて根性付与」に対する、有効な対策を日々考えているのですが、なかなか効果的な編成を思いつくことができずにいます。*2
アリーナでランキングトップの方々においても、アビスの採用率は高く、「パッシブスキルにて根性付与」の強さは当面揺るがないであろうと考えられます。