アイラとはすばやさの暴力である。
アイラの概要
アイラは光属性の魔法アタッカーです。
アクティブスキル
- 敵3体に180%の魔法ダメージ
- 味方4体に高確率ですばやさ60%上昇を3ターン
アクティブスキルにより、味方モンスターへすばやさ上昇を高倍率で付与することができます。
※すばやさ上昇が有効になるのは、アクティブスキルが発動した次のターンです。
パッシブスキル
- 味方3体に魔法攻撃力12%上昇
- 味方4体にすばやさ9%上昇
- 自身に感電耐性
味方モンスターの魔法攻撃力、すばやさを上昇させることができます。パッシブスキルによるステータスの上昇は、前列から優先的に付与されますので、魔法攻撃力、すばやさを上げたいモンスターを前列に配置していきましょう。
アリーナでのアイラの活用
アイラのアクティブスキルによる、高倍率のすばやさ上昇をアリーナで活用していくパーティー編成を考えていきます。
アリーナにおけるすばやさステータスは、アリーナ2陣、3陣で重要となるため、アリーナ2陣、3陣にアイラを起用する場合を想定します。
アイラのステータス
私の所有するアイラの、レベル90におけるステータスです。
あふろんさんのエグリプトシミュレータにて、各種ステータスの評価を確認していきます。
評価の結果は以下のとおりです。
HP、すばやさがA評価です。魔法攻撃力はD評価です。高いすばやさを生かした編成を行なっていきたいところです。
アイラを活かしたアリーナ編成(案)
アイラのアクティブスキルによる効果「味方4体に高確率ですばやさ60%上昇を3ターン」を最大限に活用する編成を考えます。アイラのアクティブスキルの最短CTは5です。
すばやさステータスが重要となるアリーナ2陣、3陣を想定します。
陣形は『攻撃陣形(前列4体、後列1体)』とします。
後列にアイラを配置します。
前列は殲滅力が高いアクティブスキルを持ち、すばやさステータスが高いモンスターを配置します。(十二神コトラ、ルルゼンなど)
※すばやさがアイラより低いモンスターが好ましいです。
この編成の理想的な展開は、以下の流れです。
- 4ターンが終了するまで、アイラのいるパーティーを温存して相手の攻撃を耐えしのぎます。
- 5ターン目にアイラのいるパーティーに入れ替えます。
- 5ターン目開始直後、アイラのアクティブスキルを発動し、前列の4体のモンスターにすばやさ上昇を付与します。さらに、アイラのアクティブスキルの魔法ダメージによって、相手パーティーを全滅させます。
- 6ターン目に、すばやさが上昇している味方前列のモンスター4体のアクティブスキルを、次々に畳みかけていきます。
この展開とするために重要なポイントは、5ターン目にアイラのアクティブスキルで相手パーティーを全滅させることができるかどうかにかかっています。*1
全滅させることができれば、6ターン目以降、前列4体のモンスターが全てすばやさ上昇した状態でアクティブスキルを発動することができます。
(5ターン目、アイラのアクティブスキルで相手パーティーを倒しきれない場合、前列4体のモンスターの内、アイラの次にすばやさの高いモンスターからアクティブスキルを発動していくことになります)
おわりに
すばやさが60%上昇したモンスターは、ほとんどのモンスターに対して先手を取ることができます。
ゲームの仕様により、すばやさ上昇の効果はアクティブスキルを発動した次のターンのため、アイラのアクティブスキルによるすばやさ上昇を活かした展開を若干作りづらいです。
しかしながら、ハマってしまえば非常に強力で、相手モンスターが行動する前にすばやさが上昇した味方モンスターのアクティブスキルで相手パーティーを殲滅することができます。
*1:私の持っているアイラは魔法攻撃力が低いため、相手モンスターを倒しきれないことが多いです。